top of page

10月の行事食(ハロウィン献立)

  • 執筆者の写真: 寒河江市立病院
    寒河江市立病院
  • 2019年10月31日
  • 読了時間: 1分


令和元年10月31日 ハロウィン献立


おばけのおにぎり

ハロウィンポトフ

もやしのソテー

きゅうりの酢の物

かぼちゃケーキ





ハロウィンは今から2000年以上も前の古代ケルト人の宗教で、収穫祭と悪霊祓いの儀式が始まりだったといわれています。

仮装するのは、悪霊を追い払うため、魂を取られないようにするために、悪霊や魔女の仲間のふりをして、自分や家族を守ることが由来だそうです。


南瓜を顔の形にくりぬいたものをジャックオーランタンと言いますが、ハロウィンの本場であるアイルランドではカブで作られていたそうです。

ハロウィンがアメリカに伝わると、手に入りやすく、加工しやすいかぼちゃが使われるようになったといわれています。


当院では見た目も楽しくなるように、おばけの形のおにぎりやおばけ型にくりぬいたはんぺんをポトフに入れました。デザートは常食にはかぼちゃを使ったケーキを、軟菜食にはかぼちゃプリンを提供しました。




Σχόλια


bottom of page